普及してる最中に日本のあのコンテンツで今攻めるかという意味では「今さら」ですし、今新興外食企業に資金調達の報が毎日のように報じられているのを見るにブーム的に「今こそ」とも思うのです。
アイスランドって物価が高くて地元民はあんまり外食しないんですよね、ランチでも日本の感覚だと3000円~とかいう雰囲気でした ちょっと前のグルメブームで色んな国のシェフが出店しましたが和食専門は一軒もなかったですね。 ただ、SUSHIレストランはあります。寿司ではなくSUSHIですけど
ビールブーム、ワインブーム、日本酒ブーム、ウイスキーブーム…ってぐるぐるするタイプなんだけど満を期してレモンサワーブームきてる(なお外食時はもっぱらビール)檸檬さん🍋
イワンくん味噌汁大好きだし、おしるこもマイブームだったらしいし、外食で食べた味を再現しようとして家でもせっせと作ってると思うんだけど、そのうち誰かに食べさせたくなって「日本食は身体にいいんですよ」とか言ってキースを味見役にさせようと目論むイワンくんと…
ロシアウクライナ戦争泥沼化→小麦生産減→シカゴ小麦相場上昇(1.5倍)→日本政府売渡価格4月改定→6月販売価格反映→ (オミクロン収束で外食復活)→パン・麺値上げラッシュ→ \空前の米ブーム到来/
日本の外食メニューが、 少しずつ欧米化しています。 と言うと、肉や乳製品といった 洋食を思い浮かべる人がいると思いますが、今、欧米では 日本食や肉や乳製品を食べない ベジタリアンやヴィーガン食が ブームのようです。 日本でも最近になって、植物性の お肉を使ったメニューが 増えてきました。
大前研一先生の著者で3年を超えたらブームから文化へと変わると書いてある。タピオカはブームでカラオケは日本の文化になっている。 コロナは3年目になり、外食を控えたりパチンコをしない生活が習慣となり、この生活習慣が日本の文化へと変わった。 コロナが終息してもパチンコユーザーは増えない。
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● おっしゃ 外食にいくかー!・・… ● マイブーム教えてケロ? ● 実はこっそり他のゲームやアプリ… ● 日本全国各地のご当地グルメ!1… 質問箱 匿名質問募集中
コメント